台風が近づいている九州在住の
「家計の学校」校長の
大賀かよです
ーーーーーーーーーーーーーーー
8月10日(木)10時/20時
教育費準備セミナー
(オンライン80分)
募集は8日まで
ーーーーーーーーーーーーーーー
お申し込みはこちらから
ーーーーーーーーーーーーー
【教育費あるある】
2人目以降は準備額が少ない
【教育費あるある】
2人目以降は準備額が少ない
ーーーーーーーーーーーーー
初めての子どものときは
産まれてすぐ
学資保険などに入ったりしたものの
学資保険などに入ったりしたものの
2人目のときは
1人目を連れての外出が
大変だったり忙しくて考える時間が無かったり
他にいい商品はないかと
迷ってしまったり
迷ってしまったり
家計的に余裕がなかったり、
3人目にいたっては、
なんとかなるわ!
で、
児童手当を貯めるのが精一杯
になってはないでしょうか?(笑)
我が家もそうでしたが、
教育費の準備をしたいと思いながらも
家計の支出はどんどん大きくなり
目の前の収支のことで精いっぱい。
将来のお金のことなんて
正直そこまで頭が回らない…
と思っていた時期もありました。
しかし今年できなかった貯金は
来年も無理。
子供はどんどん大きくなって、
どんどん貯金しづらくなります。
「いつか…」と思っていても
「いつか」は来ないまま
高校3年生になって
進路選択をするころ
「足りない…」
と改めて
子供に言うときがくる。
そんなママでいいですか?
教育費については
大切なのは金額ではないよ
といつも話をしています。
子どもの教育費はいくらかかるか?
と考えると、
例えば我が家3人の子どもが全員
「私立の中高一貫に行きたい」
「医者になりたい」
「留学したい」
と言ったら1人最低3000万円、
3人で1億貯める必要があります。
3人で1億貯める必要があります。
そんな準備
とてもとても難しい。
ぎりぎり1人目までは
準備できても
準備できても
3人目はお金が足りないから
我慢しなさい、、、
我慢しなさい、、、
なんてそんなこと
とても言えません。
だとしたら、
子どもの進路については
「いくらまでかける」
という線引きをして
それぞれの子に
同じように準備し
進路選択の段階で
平等にできる教育費の
金額の提示をして
あげたいですよね。親としての自分の人生に
同じように
準備することができた
準備することができた
というのは
後悔のない人生につながると
思っています。
進路選択の時期になって
「準備できなかった…」
という後悔の人生にしないために
やることは3つ。
1,教育方針、準備金額を明確に
して夫婦で共有する。
して夫婦で共有する。
2,子供のため
「いつお金を使う」のが大切なのか考える
3,私の人生は私が、
子供の人生は子供が主役
というとらえ方で、
教育費を最優先にしない。
それぞれ話すと長くなるので
詳しくは
教育費セミナーでお話ししますね。
私自身が10年間で
3人分の教育費を貯めて
3人分の教育費を貯めて
今もその金額を増やし続けている
ノウハウはもちろんのこと
ノウハウはもちろんのこと
後悔しない教育費の準備の考え方も
お伝えします。
お伝えします。
メルマガ会員さん向けの
無料セミナーなので、
お気軽にご参加くださいね。
ーーーーーーーーーーーーー
8月10日(木)10時/20時
教育費準備セミナー
(オンライン80分) 募集は8日まで
ーーーーーーーーーーーーー
お申し込みはこちらから
お会いできるのを
楽しみにしています(^^)