円安で「外貨建て変額保険」はこのままで大丈夫?


円安で輸入品の価格が上がって、


我が家の食費も予算内におさめるのが難しくなってきました。

こんなとき我が家の食卓では

「円安だから輸入物に頼らず、国産の肉や野菜で頑張ろう!この円安を乗り切るから協力してね!」

的な話をします。明るくね。

節約を頑張るときは、家族を巻き込んでゲーム的にするのがコツ。

小さい子は良く意味がわからなくても、

「お母さん頑張ってるんだ…」

ってのが伝わればいいんです。

 

 

 

さて、この円安ですごく気になるのが

 

「ドル建ての保険」の月払いの保険料。

 

この種の保険を持っている人は、月の支払いも上がっていることに気がついていますか?

例えば、円建ての学資保険の金利が安いからと外貨建てを勧められ、

 

「金利保証3%あるから大丈夫」

と、思い続けていませんか?

 

 

このドル建ての保険は、毎月の保険料が「ドル」で設定されているため、

仮に月払い100ドルの契約だったら、

1ドル=100円 のときは

100円×100ドル=10,000円/月

となり、

今回のように、

1ドル=130円 になると、

130円×100ドル=13,000円/月

の支払いになるんですね。

30%も支払いが増えている。

ドル建て保険の金利3%は

ドルで支払い、
ドルで受け取る時に保証される

モノなので、

 

 

円で支払い、
円で受け取る場合は、


実質の金利は予測不可能。

毎月の支払額も変動するし、受取額もその時の為替レートによるから未確定。

解約時、満期時は通貨交換の手数料もかかります。

為替は株とは違って、成長を前提とするものではないから、

最終的に円に交換して使うつもりなら

積み立ての長期投資には向かないというのが私の考えです。

アメリカの大学に進学するとかだと別だけどね。

逆に、円安は利益を確定させるにはいい機会です。

 

 

今よりも円高の時期に契約した保険で、

10年ちかく持っているモノなら
「解約控除」(解約の時の手数料)も少なくなっています。

この円安に乗じて思い切って解約というのもありですよね。

だって、もともとお金を増やすことが目的でしょ?

10年で10%でも20%でも増えていたら、

普通預金に預けておくより、円建ての学資保険に預けるよりずっとうまくいったと言えるよね。

運用は「利益を確定」させてこそやる価値があるもの。

このまま持っておくか、解約するか…考える絶好の機会です(^^)

 

 

決められない…という人は、

教育費セミナーのあとに個別相談を設定しているので、私に会いに来てくださいね。

 

教育費セミナーでも、

変額保険のメリットデメリット、

出口戦略もお話します。

教育費もやもやスッキリセミナー

お申し込みはこちら
▼▼▼
https://fp-canvas.com/kobetusodan
 
Posted by:おおが かよ

個別相談はこちら メルマガ登録はこちら 家計やりくりに役立つ最新情報をゲットしよう! メルマガ登録で、教育費準備に迷わない小冊子プレゼント!!

sns