ー--------------
「貯まる仕組み」無料セミナー
参加者募集中(~28日21時まで)
30代ママの
余裕で3000万円超
貯まる仕組みの作り方
詳細、お申し込みはこちらから
▼▼▼
他のセミナーに参加したことある方も参加可能ですが、
ご了承くださいm(__)m
ー-------------ー-
家計簿の収入欄を一定にする
月の収入に左右されない
家計簿をつくること です。
我が家は結婚してから
基本的に日常生活費は一定です。
ただし子どもが一人増えるごとに
5000円を増やし、
子供が小学校に上がる時に+5000円
中学にあがるときに+10000円
高校に上がる時に+10000円
子供3人なので、
今は、結婚当初より合計9万円の
日常生活費が増やしている状態。
顕著なのは食費と住居費。
食費は子供が小さい頃は3万円で、
今では8万円。
5万円ふえている。
家賃は夫婦の時は6万円で、
今は住宅ローン含め約9万円位。
3万円増だね。
この日常生活費の数字は
「なんとなく決めている」
…わけではなく、
100才までの収入、貯蓄総額から、
100才までに使う、
lesson1で出した教育費や老後費
など必要なお金を引いた後の、
「月に使って大丈夫な金額」
なので、夫が退職して手取りが
たとえ12万円であろうと、
私の収入があろうとなかろうと、
この金額は基本変わりません。
固定費も入れると、今は
毎月30万円以上赤字だけど
この生活をしていけば
100才まで資金がなくならない
とわかっているから全然平気。
なので、
月の予算を守ることは絶対で、
マイナスを出すってことは、
老後資金が不足することになるから
「死守」します。
「死守」とかいうと、怖い顔して
節約してると思われがちだけど、
予算を守る根拠が明確だから、
窮屈に感じたり、
苦しかったりすることはないし、
同じ金額で、
同じレベルの生活をしているから、
心地よいです。
しかしながら、
予定外のことは起こります。
その時は生活防衛費で対応したり、
「なんにでも使えるゆとりの貯金」
月の家計に、
こうやって
月の収入の増減に振り回されず、
家計簿の収入欄の書き出しを
いつも一定にしておくと、
家計のやりくりの健全度、
ママのやりくり力が
とても見やすくなって、
ストレスフリーの、
続く家計簿が出来上がります。
私のように、
算出することは
誰でもできます(^^)/自分だけの
「100才まで
安心の暮らしのサイズ」
が知りたい人は、
今回の貯まる仕組みセミナーか、
28日から募集する
無料個別相談で私に会いに来てね。
個別相談は
10月からは有料になります。
今年中にお金の不安を解決したい人は、
セミナーや個別相談で
お待ちしています(^^)